Thanks Driven Life

日々是感謝

「パラノマサイト FILE 23 本所七不思議」をクリアしました

www.jp.square-enix.com

Nintendo Direct 2023.2.9 で紹介された時は「ホラーか。苦手だからこれはスルーだな」と思っていました。 しかし配信開始されてから Twitter で何人かが「パラノマサイトはいいぞ」といったツイートをしており、中には「ネタバレ踏む前に見るべし」ということも書いてありとても興味が出てきたのでした。 値段も1980円と安く*1、また2023年3月23日まではセール中で1500円ぐらいで買えるということで「ホラー要素強すぎてつらかったら、まあ辞めればいいか……」と軽い気持ちで手を出しました。

結果として完全に意識が持っていかれ、2日でクリアしました。*2

以下、なるべくネタバレをしないように気をつけた感想ゾーンに入りますが、もしかしたら踏んでいる可能性もあるので避けたい場合はお気をつけください。

感想コーナー

ジャンルは公式サイトから拝借すると群像ホラーミステリーアドベンチャー

初見時は公式サイトやニンダイの映像の印象からも「やはりホラーか……」と感じました。

私は自身でホラーゲーム(特に驚かしにくる系)をプレイするのは苦手で、どちらかというと実況プレイ動画で楽しむ派でした*3。 このゲームも序盤はかなり怖くて、探索モードで視点移動する時も怖いし、見せ方も怖いしうおーーーーーってなっていました。

うおーうおー言いながらチュートリアル(っぽいところ)が終わっていざ本編に入る頃には、このゲームは ホラーADVではなく 群像ホラーミステリーADV だと思い出しました。 つまりミステリーであり群像劇! 最近十三騎兵防衛圏をプレイしたのもあって、「お、もしかしてこいつは……」とノリ始めました。 そこからは(途中でもそこそこ怖いところあったけど)「先が読みたい!」という気持ちが勝ってしまい、そのまま止まらずにクリアへ突っ走りました。おもしろかった……

キャラもとても良くて、それぞれが活躍できる(目立てる)場ではものすごい全力でした。 あと人間関係、というか相棒感も強く出してきており、個人的にはリヒトとマダムのやりとりがとても面白かった。是非スピンオフ作品で二人がわやわやするだけの話が見たい。

つまり最高でした! セールは2023年3月23日までだから是非!!

*1:2023年3月21日現在

*2:公式でも"じっくりやって10時間"と公言しているので、すごい早いクリアではないです。 https://twitter.com/PARANORMA_PR/status/1631127188123836418

*3:零とかがまさにそれで、シナリオ好きだけど自分では怖くてできない

パナソニックの食洗機 SOLOTA を使い始めて一ヶ月が過ぎました

軽くまとめていきます。

SOLOTA とは

panasonic.jp

タンク給水方式なので工事不要であり、スペースさえ確保できれば届いたその日から使用可能、という代物です。

実績値

容量

仕様は公式ホームページに記載されていますが、イメージしやすいように「洗ったもの」と「その時の格納具合」をご覧ください。

食洗機の前に置かれた食器群。スプーン2本、箸1膳、コーヒーメーカーの受け皿、マグカップ、小皿1舞、高さ15cmぐらいのコップ、直径15cmぐらいの深皿(丸と楕円)

これらがこんな感じで入ります。前からの様子。

食器群と格納後の食洗機をフロントから見た様子。ギューギューである

後からの様子。

食器群と格納後の食洗機をバックから見た様子。ギューギューである

これでも汚れは取れていたのですが、下にあるマグカップの底面(食洗機内では上を向いている)には水が残っていたりしました。 汚れ取りだけでなく乾燥までのことを考えると、上から乗せるものが無い程度の量が良さそうです。

www.youtube.com

この距離で45〜50dbくらいでした。

騒音測定器アプリのスクショ。水が吹き出している時のグラフを示している

ちなみにちょうど会社のオンラインミーティング中に食洗機が稼動しており(距離1m50cm)、その際同僚から

といった感想が寄せられたので、そこは注意が必要そう。

感想

前提として、自分のステータスは以下のような感じです。

  • 一人暮らし
  • 初めての食洗機
  • 食洗機から1m50cmぐらいのところに仕事机がある

結論

しばらくは使い続けてもよさそう という気持ちになっています。

食洗機には一定の憧れがあったのでそれが自宅でも、しかも導入から手軽に使えること自体にテンションが上がっております。 食洗機初体験だったので汚れがしっかり取れるかどうかは心配していましたが、問題ありませんでした。

生活の変化

これまでは就寝前に3食分の食器をまとめて手洗いしていましたが、現在は

  1. 使い終わった食器は軽く水洗いしてすぐ食洗機に入れる
  2. 満杯になったら食洗機を起動する
  3. 入りきらなかったものは水につけつつシンクに放置しておき、次のタイミングに備える

というルーチンで進めています。

理想としては一食毎に洗えるとより気軽さが増すんだろうなと思っているのですが、タンク吸水式なので「よし、じゃあ洗うぞ。まずは水を入れて……」となるのが億劫だったので、折衷案として上の流れを採用してみました。

その他

食洗機初体験なので他の食洗機だとこうだった、ということは調べずに書くと

  • やはり音はそこそこ聞こえる
    • うおーうるせー!!というほどではないが、「おー動いてるなー元気じゃん」ぐらいの気持ちにはなる
  • 「洗い1時間、乾燥1時間」なので、時折「自分で洗った方が早いよな」と考えてしまう
    • 一人暮らしだと特に、それぐらいの消費量なことが多い
    • が、食洗機とはそういうことではないんだろうなとも思っています
    • もし手洗いしたくなったらその時は我慢せずやっていこう!と決めました
  • 調理器具はさすがに入らないので、そこは手洗いでやっていく
    • 事前にわかっていたことだし、そこまで苦ではないので、なんとかなりそう

まとめ

気になるかたはサブスクからやってみよう!!

ec-plus.panasonic.jp

2023年2月のふりかえり

月末は久しぶりに体調崩して鼻水→咳のコンボでつらかった……

健康

記録

体重の推移 筋肉、脂肪の推移
2023年2月の体重の推移。93.8kg → 93.0kg 2023年2月の筋肉量と脂肪の推移。筋肉は-2.4kg。脂肪は+1.8kg

体重こそ減っているものの、それは筋肉減少によるものなのであまりよろしくない。

行動

FitBoxing2の2月の画面。毎日記録がされている

冒頭で述べたとおり月末はほとんど動けなかったけど、ログイン記録途絶えると悔しいのでストレッチだけやってログイン日数増やしていました。

買い物

ショルダーバッグ

(投稿は3月だけど購入したのは2月)

https://www.amazon.co.jp/dp/B003G0YEUS

BAGGY PORT 大好き人間

食洗機

panasonic.jp

購入したわけではなくてサブスクです。

今のところ問題なく使えています。 調理器具が入らないので自然と自炊しない食事になり始めていますが、そろそろ自炊再開して、その時の使い勝手も確認していきたい。

ゲーム

十三機兵防衛圏

面白くて一気に終わらせました。 崩壊編もストーリー見たさに難易度はカジュアルにしてひたすらうおーって進めた。

「記憶を消してもう一度〜」という感想を多く見かけたのですが、たしかにーってなりました。よかった

カレーを作りました

せっかくなので普段の作り方をここに記します。

ストウブ(ピコ ココット ラウンド 20cm)を使った無水カレーです。

材料 (5人前)

作り方

まず玉ねぎを繊維を断ち切るように薄切りにしていきます。

油を引いた鍋を中火にかけつつ、玉ねぎを3個分まとめて放り投げます

5分ぐらい焦げない程度に底を返しつつ炒めていると全体がしっとりしてきます。

ここで蓋をしめて 中火のまま10分 放置。隙間から蒸気が漏れてきたら 極弱火にして40分 放置します。

40分経過したらこんな感じ。

このタイミングでメイン具材をぶちこみます。今日はブナシメジにしました

ここで蓋をしめて、さきほどと同じく 中火にして 隙間から蒸気が漏れてきたら 極弱火にして40分 放置します。

時間になって蓋をあけるとこんな感じ。

ここで水分足りなそうに見えたら水を足します。今日は野菜ジュースにしました。

この状態で2、3分混ぜつつ煮詰めたあと、一旦火を止めます。そしてカレールウをぶち込みます。

火を止めた状態でルウを溶かしていき、全体的に馴染んだら中火にして、5分ぐらいかき混ぜつつ煮詰めていきます。

おわり

というわけで

ごちそうさまでした

2023年1月のふりかえり

今年もよろしくお願いいたします。

健康

記録

体重の推移 筋肉、脂肪の推移
2023年1月の体重の推移。95.8kg → 94.0kg 2023年1月の筋肉量と脂肪の推移。筋肉は+0.4kg。脂肪は-2.2kg

ひとまず順調です。中旬に調子に乗ってしまって少し戻りましたが、月末はなんとか好着地。今年こそ半年で90kgを切るぞ!!

行動

gongo.hatenablog.com

毎日やって偉い。 でも2月からは FitBoxing 2 に戻ろうかなと思っています。

買い物

サンダル

ビルケンシュトックは福袋として購入したものの、本格的に使うのは暖くなってからの予定。

gongo.hatenablog.com

そのかわり冬用としてSUBUを購入しました。

ただ裸足で試してみるとかかとずれが酷くて、一旦休ませています。こなれてきたら使っていく。

PS5

ついに選ばれしものとなりました。現在は初期設定して鎮座させています。 とりあえず新作が出るまでは Ghost of Tsushima の壱岐編でもやろうかなと考え中。

テレビ台

PS5が届いたあとの置き場所に悩み、このタイミングでテレビ台も買い替えました。これ買いました。

www.air-r.jp

なんとなくスッキリしたのでよかった。

BIRKENSTOCK 福袋 2023 を購入しました。

www.birkenstock.com

購入したのは2022年末で、届いたのは一週間前です。

経緯

ビルケンシュトックのサンダルと出会ったのは10年ぐらい前です。

当時、足に陥入爪の症状が出ており、歩くのはしんどいわ*1、治療や手術はアレだわ*2で大変でした。 手術等が終わって、あらためて医師と相談して「履物が合ってない」的なアドバイスをいただき、そのままお店に赴いて話を聞いたところ

「サンダルだったらビルケンシュトックがいいよ」

と教えてもらったのがきっかけでした。

2022年夏に壊れるまでずっと使っていて、そのあとは安いサンダルを使っていましたが 冒頭のページを発見して再度購入を試みました。

届いたもの

もともと使っていたアリゾナをまた履きたいな、ってことで、それの確定枠+あとはランダムで1枠という福袋でしたが、結果としては個人的勝利を納めました。どっちも使いやすそう。

まとめ

履物は大事

*1:出社するとだいたい出血する

*2:原因根絶のため、爪が右端っこ根本から生えてこないようにいろいろした

「FitBoxing 北斗の拳」を始めました

fitboxing.net

元日から始めて、三日坊主はクリアしました。引き続きやっていきます。

FitBoxing2と比べて

良いところ

それはそう、というところ

  • メニューはほぼ同じ
    • なので2を持っている人は買っても新しい気分にはならないかも
    • 北斗好きな人はもちろん良き

微妙なところ

  • BGMのリズムがアクションとあっていなくて、ちと苦しい
    • 2だと結構合うような選曲になっているのかな
    • 北斗だとコンボがBGMとズレているのでノリノリにはなりにくい
  • まだ取得していないモノの中にはいい感じのものはあるのかもしれない

そんなわけで

ひとまず1ヶ月は続けて、キャラや衣装を解放したら2に戻るかもしれません。