Thanks Driven Life

日々是感謝

Kinect

oniファイル再生時に GetAlternativeViewPointCap().SetViewPoint() でエラーが出て困ってた

原因わかったあとは「そりゃあそうだよ」って思った。 経緯 oni ファイルを再生するときは、例えば xn::Context context; xn::Player player; context.Init(); context.OpenFileRecording("gongo.oni", player) みたいなことをしていますが、その後の処理で…

GoogleMock で Kinect アプリの自動テストに挑戦してみた

以前、GoogleTest について書いたあとは放置してたんですが KINECTアプリケーションのテストについては、自分が把握している中ではこの一つしかありません GoogleTest で標準出力、標準エラー出力をテストする - 質のないDiary H記事を読む限り、KINECTから…

Tython 開発環境構築 with Homebrew on OS X Lion

MacBookPro を Lion でクリーンインストールしたので、Kinect の環境も当然消えました。 ということで、これを見れば今日からあなたも Tython 開発者っていう気持ちで 手順書をまとめてみました。主に自分の為に。いつも忘れる。Tython じゃなくても、OpenNI…

誕生日プレゼントありがとうございますという気持ちを Tython で表現しました

[twitter:@shusaku17] さんから再びプレゼントが届きました。こ、これはまさか!以前より「お前に足りない、魂をプレゼントしてやる」と言われていたので このような展開になりました。魂いいい!!そんなわけで、いろいろプレゼントも頂いたことだし、 せっ…

肉体言語 Tython

Tython とはhttps://github.com/gongo/Tython/tree/development肉体言語 Tython は、Kinect センサーを用いて、体の動きを利用してプログラムを入力する言語、というかインターフェースというかフレームワークというか。図にするとこんな感じです。 Kinect …

Kinect + 赤外線(GuruPlug) で AppleTV を操作してみたテスト

まだまだ全然だけど、ひと通りの流れはできたので今のところ満足。お腹すいたし。 実際のコードとか、もうちょい分かりやすい説明&動画は後日またやる予定です。

光学迷彩してみたけどだめだった

Kinectで光学迷彩を作ってみた | fladdictこれはすごいってことで真似してみたけどだいぶだめだった。これじゃ手が撃たれる!見た目から特に何かすごいことしてるわけじゃないことはわかると思います。 初期画面を覚えておいて、人型っぽいの発見したら、 初…

MacOSX と Kinect をつないでみた

昨日、Amazon から Kinect が届いたので遊んでます。 なんか・・いいですね。地味に。シンプルに。体力不足が伺えるよいツール。 キネクトアドベンチャー楽しんでます。 で、少し前から Kinect のオープンソースなドライバー libfreenect が公開されており、…