最高!!!
経緯
YAPC::Asia 、一昔前は名前のとおり Perl Conference ということもあり Perl まったく触っていない自分とは遠い存在でしたが、 ここ最近の「いいからテクを集中させて祭だ!!」感が良さそうだったので参加してみました。
初参加、そして最後です。
8/20 (木) 前夜祭
PHP帝国の逆襲!(を願うPHPerが話す最近のPHPについてのクイックツアー PHP7対応版) - YAPC::Asia Tokyo 2015
PHP はさすが uzulla さんというセッションだった。勢いに圧倒されて完全に笑ってたけど、スライドはしっかり PHP7 の重要ポイントまとめられていたので 冷静になった時期にもう一回見直そうと思う。
— Wataru MIYAGUNI (@gongoZ) 2015, 8月 20
はてなブックマークのトピックページの裏側 - YAPC::Asia Tokyo 2015
はてブはトピック作成あたりは自然言語処理とかもあり、Cabocha 使って形態素解析したぐらいの知識分は楽しめた。 生成されたトピックの妥当性チェックは今のところ主観人力とのこと。自動でできるようになると更にかっこいい。
我々にできるOSSとそのコミュニティの育てかた - YAPC::Asia Tokyo 2015
ユーザコミュニティよりもデベロッパコミュニティを引き入れると、開発の(issueの)質も量も増える。そのためにはプラガブルにするのが効果的 #yapcasiaD #yapcasia
— Wataru MIYAGUNI (@gongoZ) 2015, 8月 20最後の質疑応答最高によかった。新陳代謝だ!! 詳しくは t_wada さんの記事に最高のまとめが載ってるのでこちらをご覧下さい
8/21 (金) 一日目
朝寿司最高
メリークリスマス! - YAPC::Asia Tokyo 2015
Perl の話しないでホビット物語や指輪物語の話しだしてやばいと思ったけど、 なんやかんやあって Per6 が2015年のクリスマスにくるそうです。ようやく訪れたクリスマスだ!!
Larry「Perl6、クリスマスに出すって言ってました。何年に出すとは言ってない」 #yapcasia
— Wataru MIYAGUNI (@gongoZ) 2015, 8月 21世界展開する大規模ウェブサービスのデプロイを支える技術 - YAPC::Asia Tokyo 2015
JP/US/EU 3リージョンに配置しているサーバへ Cap2 & Git でデプロイ。しかも社内 Git リポジトリとコードレビュー用の GH:E を同期させつつ。 発表としては、数々の同期問題に立ち向かった話みたいな。高速化〜とか。あとは Mackerl とか。
発表聞いてる時は「GH:E だけでいいんじゃね」と思いましたが、いろいろとあるそうです。なるほど。
社内のgitリポジトリに同期してるのは、GH:E はブラックボックスなので比較的クリティカルなリリースフローでは直接使いたくない(問題起こったらどうしようもない)からですね #yapcasiaE
— hakobe (@hakobe) 2015, 8月 21昼休み頃に LT 採択されたのを確認する
#yapcasia LT 採用されたっぽい!!まだスライドできてないぞ!!がんばります!!! http://t.co/CVYqmja6Yp
— Wataru MIYAGUNI (@gongoZ) 2015, 8月 21HTTP/2時代のウェブサイト設計 - YAPC::Asia Tokyo 2015
正直 LT スライド全然できてなかったので作成してた。 発表は「HTTP/2 ではレイテンシよりもバンド幅が再度重要になってくる」って辺りはなんとなくわかった。 リクエストは並列で行えるので、Rails の asset pipeline みたいに1つにまとめるやり方は今後下火になるとかなんとか。
Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術 〜 - YAPC::Asia Tokyo 2015
大変そう(雑) 最高の本情報をもらったので、今度読んでみよう(確か弊社チームリーダーがもってた気がする)
Electron: Building desktop apps with web technologies - YAPC::Asia Tokyo 2015
そうだね、Electron だね、っていう発表だった
このあと受け付け付近のソファで資料確認
Lightning Talks Day 1 - YAPC::Asia Tokyo 2015
緊張して正直ちゃんと見たの覚えてない。PHP のエラー検出はそうだねめんどくさいねという意思を感じました。
私の発表についてはこちらで → YAPC::Asia Tokyo 2015 で、PHP の register_globals に関する LT してきました - Thanks Driven Life
懇親会最高!!
8/22 (土) 二日目
Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘り下げる - YAPC::Asia Tokyo 2015
ひたすら謎だった
謎技術で高速にダッシュして謎技術で高速に投げつけて謎のまま高速で勝つみたいな感じで謎高速だった #yapcasia #yapcasiaD
— Wataru MIYAGUNI (@gongoZ) 2015, 8月 22我々はどのように冗長化を失敗したのか - YAPC::Asia Tokyo 2015
冗長化もいいけどちゃんとテストも、しかもしっかり本番と同様の環境でテストだ!!という強い気持ち。
「冗長化は自分でやらずに外部にやらせよう」 #yapcasia #yapcasiaD
— Wataru MIYAGUNI (@gongoZ) 2015, 8月 223分でサービスのOSを入れ替える技術 - YAPC::Asia Tokyo 2015
3分で入れ替える話質疑応答の時間ぐらいにようやく出てきた。「なんかすごい難しそうだったけど、今までやってきたことを繋げるとなんかできた」とのこと。
Puppet 適用後に Severspec は実行してたけど、イメージ作る段階(packer build の provisioner)でも流すっていうのは、確かになるほどという感じ。
Packer の provisioner で Serverspec 実行かなるほど #yapcasia #yapcasiaE
— Wataru MIYAGUNI (@gongoZ) 2015, 8月 22Posture for Engineers - YAPC::Asia Tokyo 2015
みんな自然と姿勢をよくしようとするセッションだった。 お腹の神経、背骨のあれそれに影響されるので、「その腹痛、実は姿勢悪いだけかもよ」という知見を得られた。
立ちっぱなしとか座りっぱなしではなく、立ったり座ったり移動したりが一番効果的。ヘルシープログラマにも書いてあった! #yapcasiaC
— Wataru MIYAGUNI (@gongoZ) 2015, 8月 22辛いことをやめる!から始まる業務改善とInfrastructure as Code - YAPC::Asia Tokyo 2015
いいからCTO(偉いひと)を味方につけろ!!という気合を感じた
ボトムアップで変革しようとすると、「それお前の仕事だろ」って言われて手助けしてもらえない。なので基本トップダウンか、もしくは「CTOに音頭を取ってもらいつつボトムアップ」が良い #yapcasiaE
— Wataru MIYAGUNI (@gongoZ) 2015, 8月 22Lightning Talks Day 2 - YAPC::Asia Tokyo 2015
何もかも面白かった。MySQL 5.7 の罠、喋りのテンポも、しっかりとした資料になっているということも、時間配分も、何もかも勉強になる良い LT だった
お疲れ様でした!!
御礼
牧さんはじめ YAPC::Asia Tokyo スタッフの皆様、本当にありがとうございました!!!