PC買い換えたいとなんどもつぶやきながらも
金が乏しいため、現在どうすっか迷い中で、結局今のPCで我慢することに。
しかし、家のPCは爆音。Celeron D なんか使ってるからなんだけどね。
正直うるさいのでCPUクーラーとかを調達しました。
ヒートシンクは XP-120
株式会社サイズ | PC自作・冷却機器の専門メーカー。ハイコストパフォーマンスなCPUクーラーやケースファンをラインナップ。有名海外冷却ブランドの輸入販売代理も行っております。
そのでかさと冷えまくりな性能で、その昔一世を風靡したとかしてないとか。
出た当初から買おう買おうと思いながら結局買ってなかった。
他のクーラーでも良かったんだけど、せっかくだからとこれを調達。
店では販売終了しているので、ヤフオクで購入。
しかし、ここで問題が。現在のマザーボードは http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/775/detail/p5gdc1/p5gdc_deluxe.html。これも骨董品である。
XP-120は Socket478 対応のヒートシンク。しかし P5GDC は LGA775 なのだ。
これまたその昔、LGA775 RM というものがあったんだが、これはヤフオクでほとんど無い。今はあるんだけど。
それを待つこともできないぐらいうるささなのでどうしようかと考えていたんですよ。
すでに購入済みだし。ぐぐってるとこういうのがでてきた。
LGA775 RMがグラつき、死蔵させていたSI-120をSCCSI-775で復活。
懸念されていた干渉はなし。
- LGA775RM を使っていた SI-120 で SCCSI-775 が使えた
- XP-120 も LGA775RM が使える
- ということは XP-120 = SI-120 じゃね?
- よろしい、ならば実践だ
ということで SCCSI-775 を使うことにしました。
そして昨日、XP-120が届いたので、SCCSI-775を今日買ってきました。早速装着開始。
マザボの裏にプレートつけないといけないのでマザボを一旦ケースから外す作業。めんどい!
貼り付け完了。次はリテンション・プラケットを付ける。
特に干渉もしない。
次はCPUクーラーとCPUのドッキング。
本当は間に銅版を入れる(SCCSI-775説明書より)らしいけど、一度挟んでやってみたら
XP-120の、プラケットにひっかける部分が届かなかったのであきらめて銅版は挟みませんでした。
上手くやればひっかけられたかもしれないんですけどね。
向きはこんな感じ。パイプがメモリ側だと、プラケットと接触しました。。
写真でわからないかもですが、余裕のあるすれすれ感で接触なしです。
これで取り付け完了。動作も確認。やべえ静かすぐる!
せっかくなので、元の奴と今回ので、CPU温度とファン回転数を比較。
左がアイドル時、右がニコ動見てるとき。
気づく人もいるかもだけど、ファンの表示が違うところになってます。
あれだね、XP-120用に買ったファンが実はケース用で(ry
その所為で、起動時に CPU ファンがねーぞってエラーも出る始末です。それだけですけど。
まあとりあえず、静かになったし温度も下がったし。成功だとは思います。
しかしさすがに骨董品なので、あと1年!とかは厳しいかもですね。いけるかな。
いけるんだろうけど、さっさと新しいのほしいって欲求が先だろうねー。