基本沖縄に引きこもっているため、県外の面白そうなイベントは ust で楽しんでいるわけですが、 今回は 仕事の都合 でこの日周辺に大阪にきていたため、参加しました。
会場入り
まずは会場に辿りつくまでが大変だった。 大阪はちょくちょく来ていますが(それでもわからないけど)、会場となった京都大学なんて初めてで、 なんとか敷地内に入ってもそこから建物を探すのに更に時間がかかった。
この張り紙無かったら辿りつけなかった・・・ありがたや
そんなわけで、遅刻しながらもなんとか参加。 俺が入った時はポジションペーパータイムでした。 ほとんどの人が既に終わっていたので顔とIDが一致しませんでしたが、 とりあえずこの時点で深町さんが泥酔して居なかったってことはわかった。
発表 (抜粋)
眠いので、他の発表の紹介などは、他の参加者様にお任せします!
Emacs 上のターミナルを最強に (by [twitter:@oarat] さん)
Emacs上のターミナルを最強に: term+.el - 貳佰伍拾陸夜日記 (本発表内容及び補足記事です)
インパクト大。これはすごい。 ちなみに今まで私も eshell、ansi-term とかいろいろ挑戦してはみたものの、いつの間にかフェードアウト。 しかし term+ は観ただけで惹かれるものがあった。本格的に Emacs 引きこもり生活をしてみよう。 ところでタブをグループ間で移動させた時の謎の感動すごかった。
あと、せっかくなので term+.el の el-get recipe を作ってみました
※ 10/24 朝に git submodule の方式をやめたっぽいので、↓ だと使えないと思います。近々直そう
https://github.com/gongo/elfactory/blob/master/el-get-recipes/term%2B.rcp
(:name term+ :description "term-mode enhancement" :type github :pkgname "tarao/term-plus-el" :build `(("git" "submodule" "update" "--init") ("make" ,(format "EMACS=%s" el-get-emacs) "compile")) :post-init (let ((libdir (concat (el-get-package-directory "term+") "/lib"))) (add-to-list 'load-path libdir) (add-to-list 'load-path (concat libdir "/anything-config/extensions")) (load-library "subdirs.el") (add-subdirs-to-load-path libdir) (require 'term+mux) (require 'xterm-256color) (require 'key-intercept) (require 'multi-mode-util)) )
僕の環境では動いてますが、動かないぞって人いたら教えてください
Emacs LispとTravis CI (by [twitter:@uk_ar] さん)
- Travis CI は自分が作ってる Ruby のあれこれで利用してる
- Emacs Lisp のテストは時々書いてる(最近サボってる)
ってわけで、どうにか Emacs Lisp のプロダクトでも Travis CI 使えると手軽でいいなって思ってたら やっぱりあるんですねやりかたが。
auto-complete/.travis.yml at master · auto-complete/auto-complete · GitHub
language: emacs-lisp before_install: - git submodule update --init - if [ "$EMACS" = 'emacs-snapshot' ]; then sudo add-apt-repository -y ppa:cassou/emacs && sudo apt-get update -qq && sudo apt-get install -qq emacs-snapshot-el emacs-snapshot-gtk emacs-snapshot; fi env: - EMACS=emacs - EMACS=emacs-snapshot script: make travis-ci EMACS=$EMACS
参考になります!
あと、質疑応答であった話なんですが、 term+ のようにプロセスオブジェクトを返してくる関数だったり、 ウィンドウの大きさに左右されるような機能のテストはやっぱりめんどいというか難しいっていうアレですね。 ここら辺は仕事でやってる Web アプリケーション() でのテストでもめんどいのよねぇ。はてさて
懇親会
もつ鍋うめえ
席近い人達と、Emacs とか Vim とか沖縄の話とか(ほとんど見所教えられなくてごめんなさい)して楽しかったです。 別の島からは GPGPU とか聞こえてきて、やっぱりいろんな人がいるなっておもったり。 とりあえず、ておくれのとしあさんが20・・・何歳だっけ。とりあえず予想外だった。
まとめ
[twitter:@peccul] さんや発表者の皆様、あと移動時間や懇親会で絡んできてくださった皆様、その他今回は絡めなかった皆様、ありがとうございました。 次回の季節はまた沖縄から ust で参戦しようと思います。楽しみにしています!!